「グリーン・スニーカー」――Openair-Plasma®前処理による、溶剤を使用しない環境に配慮した製造

スポーツ用品業界は、常に技術革新に向けた圧力を受けています。その代表的な例の一つとして、トラックシューズの製造があげられます。消費者は毎年、性能を改良した新しいデザインの新しいモデルの登場を期待しています。この期待に応えるためには、常に新しい材料を組み合わせ、そこに高品質の加工を施す必要があります。また消費者の間では、溶剤を使用しない、環境に配慮した製造法を求める声が次第に高まっています。

そこで誕生したのが「グリーン・スニーカー」です。このスニーカーでは、その製造プロセスにおいて溶剤を一切使用していません。ただし、環境に配慮した方法を用いて新材料を組み合わせて使用するためには、使用する材料に対して高度な物理的前処理を施す必要があります。

Openair-Plasma®前処理は、長年にわたり、スニーカーやトラックシューズの大手メーカーに対して、この技術が備える他に類のない長所を実証してきました。その長所の一部をご紹介します:

  • 化学薬品を一切添加しない、純粋に物理的なプラズマ前処理;特に全く新たな材料を組み合わせる場合には、プラズマ前処理を施すことにより、コンポーネントが極めて優れた接着機能を発揮;Openair-Plasma®ローテーションノズルを用いた大規模なプラズマ活性化により、他の方法では不可能な高速接合を確実に実現;シューズ製造ラインにプラズマ技術を簡単かつコスト効率に優れた方法を用いて組み入れることが可能

アルペンウィンタースポーツの技術革新:プラズマ活性化によるスキーやスノーボードへのコーティング、層、エッジの確実な接合

スキーやスノーボードに高品質の接合を行う際に大きな課題をもたらすのが、氷や雪の存在です。例えばエッジの品質は、ステアリング機能や安全性にとって重要な意味を有しています。積層板の場合、その全体が数多くの材料の層で構成されているため、各層とエッジを確実に接着し、強力な力にも耐えることができるようにすることが特に重要となります。

Openair-Plasma® による前処理は、アルペンスポーツ用具に課せられた厳しい要件を満たす方法として、他の方法ではなしえない貢献を果たしています。プラズマ活性化により、一般に使用される無極性材料の接着能力を大幅に改善し、プラスチック積層板の健全性を最適な状態に維持します。その結果、ウインタースポーツ用具の耐久性が強化され、品質が改善されます。

Skis with Perfect Gliding Performance

Completely PFAS-free

Fluorinated wax has long been the standard for skiing in order to achieve the best possible gliding performance. However, PFAS damages the environment and is now partially banned by laws and EU directives. Openair-Plasma technology allows for the sustainable processing of PFAS-free waxes. This technology cleans and activates the underside of the ski, heats the alternative wax, and ensures an even, long-lasting application. This maintains optimal skiing performance without the use of harmful substances and ensures maximum process stability.

正確なドライブと完璧なプレー:ゴルフボールへの印刷・コーティング用プラズマ前処理

ゴルフボールの印刷・コーティング処理は、応用技術としては決して簡単なものではありません。例えば、ゴルフボールが球状であること自体、前処理・印刷中の取扱を難しくする要素となっています。またその表面の構造は複雑であり、防水機能を備えています。さらにゴルフボールを使用するためには、極めて高い機械適応力に耐える能力を備えていなければなりません。表面にほんのわずかな不規則な部分があるだけでボールの性能に影響を与え、ゴルファーによるプレーの精度に狂いが生じる可能性があります。

Openair-Plasma® をゴルフボールの製造に利用すれば、 ロータリージェットを用いて表面全体を活性化し、コーティングや印刷を完璧に接着させることが可能となります。

Plasma for Smart Golf Ball Production:

The Swiss company Chip-ing AG is revolutionizing golf with GPS-trackable golf balls that can easily be located and recycled using an app. Chip-ing AG relies on open-air plasma technology from Plasmatreat during the manufacturing process to ensure reliable adhesion between the various materials used in the balls. The plasma cleans and activates plastic surfaces, allowing colors and prints to adhere without the use of chemical primers. This process ensures the quality and durability of the high-tech golf balls and contributes to greater sustainability in recreational sports.

Learn how Plasmatreat's Openair-Plasma® optimizes the production of smart golf balls at Chip-ing

Download our Case Study with Chip-ing here

コンサルティングと資料

Openair-Plasma®テクノロジーが家電製造工程を改善した事例を、資料ダウンロードボタンをクリックしてご覧ください。

... ... ...

プラズマ前処理を用いた親水化処理による釣り糸の機能を最適化

この用途で利用される例は、実のところ多くはありません。しかし、2種類の媒質を合わせる際に表面張力が与える影響の大きさを示す代表的な例がひとつあります。釣り糸に前処理を施さなければ、釣り糸が常に水面に浮かんでしまい、光の屈折を生じて魚に気づかれてしまいます。

この現象については、ポリマー表面に水滴を落とした際の広がり方によって説明することができます。Openair-Plasma® 処理による親水化処理を施した場合、釣り糸の表面張力を72 mN以上に高めることができます。それにより湿潤性が改善され、表面全体に水滴が拡がるようになります。その結果、釣り糸は水面下に沈むようになり、ほぼ見えない状態になります。これで後は、魚が餌に食いつくのを待つだけとなる、というわけです。

次回のPlasmaTalksとイベントのご案内

現在選択されている場所は Global

今後の展覧会とイベント

見本市やイベントでプラズマを身近に感じてください!

現在選択されている場所は Global
見本市
2025年11月18日 - 21日

productronica

World’s Leading Trade Fair for Electronics Development and Production.

Hall A2, booth 445

 

Trade Fair Center Messe München

Munich

Germany

 

見本市
2025年11月18日 - 21日

SEMICON Europa

The Semicon show focuses on all semiconductor-related equipment manufacturers, mainly in Europe.

Hall/Booth B1136

 

Messe München

Am Messesee 2, 81829 Munich

Germany

見本市
2026年01月12日 - 14日

EUROGUSS

International trade fair for Die Casting: Technology, Processes and Products.

Hall 6, Booth 219

 

Nürnberg Messe

Messezentrum

90471 Nürnberg

Germany